top of page

イベントガイド

23

城下町「やつしろ」のお雛祭り

松浜軒や本町アーケードなどで素敵な雛が飾られる。ランチやスイーツも楽しめる。

[開催場所]中心商店街・松浜軒ほか

3

九州国際スリーデーマーチ

球磨川の美しい水で育まれた日本一の「い草」の産地である八代平野を舞台に、圏域内の多くの文化財や史跡などを結んで歩くイベント。会場では各種芸能や観光物産展などが催され、多くの人で賑わいます。

[開催場所]球磨川河川緑地

3最終日曜

日奈久温泉スプリングフェスタ

[開催場所]日奈久温泉

411

やつしろ舟出浮き

八代海の新鮮な海の幸を漁って楽しむ、食べて味わう素敵な海のレジャーです。

[開催場所]海洋レジャー基地(三ツ島・黒島)

5上旬9上旬

二見貝掘り海開き

毎年この時期に1日限り開催されます。大人2000円、子供1000円の入漁料金でアサリの取り放題ということもあって多くの家族連れで賑わう海の行楽です。

[開催場所]二見川河口北側

5第2日曜(母の日)

日奈久温泉カーネーション風呂

母の日に日奈久温泉内の数施設で約4000輪のカーネーションを湯船に浮かべる「カーネーション風呂」。地元農家が提供する赤やピンクのカーネーションが湯船を彩り、その美しさや香りを温泉とともに楽しむことができる。

[開催場所]日奈久温泉 ※開催の有無は施設により異なります。

5下旬

ふる郷愛鏡祭

ジョギングフェスティバルや畳投げ大会、四半的弓道大会、魚つかみ取り体験などさまざまな世代の方が楽しめる催し物が盛りだくさん。また、地元特産物の展示や販売、フリーマーケットなども行われる。

[開催場所]八代市 鏡支所および鏡文化センター周辺

53161

氷室祭

領主の無病息災を祈願して、住民が深山の残雪を献上した故事により続けられています。現在では雪の代わりに「雪餅」を食べ、無病息災を祈願します。厄払い神事などが行われます。

[開催場所]八代神社(妙見宮)

6第1日曜

平家いずみお茶まつり

お茶や柚子など特産品の品評会や展示即売をはじめ、ステージイベントなど多彩な内容で開催。

ヤマメの塩焼き、海の幸友情販売などのふるさとコーナーが人気。

[開催場所]泉町 泉運動広場

7下旬〜8第3土曜まで

本町土曜市

八代の夏の風物詩。本町1丁目から3丁目までの約600mのアーケード内に、各商店が趣向を凝らした屋台・ゲームコーナーなどが立ち並びます。

[開催場所]本町アーケード

土曜丑の日

日奈久温泉丑の湯祭り

毎年、盛夏土用丑の日に行われます。この日に入浴すれば、効き目が千日分に匹敵することから始められました。お御輿や花火大会などが開催されます。

[開催場所]日奈久温泉街イベント広場

8第1土曜

八代くま川祭り

八代市の夏恒例の大イベント。

4000人を超える市民が参加する「総踊り」がメインで、会場だけでなく周辺も一体となって盛り上がります。

[開催場所]旭中央通り周辺

9130

9月は日奈久で山頭火

昭和5年9月に漂泊の俳人「山頭火」が日奈久を訪れ、70年が経ったのを機に平成12年に始まりました。山頭火ウォーク・記念句会・山頭火が泊まった木賃宿織屋の公開など1ヵ月を通して様々な催しが開かれます。

[開催場所]日奈久温泉街

10第3土曜

やつしろ全国花火競技大会

八代の秋の夜空をキャンバスに、全国の有名花火師31人が腕によりをかけ、その技と華麗さを競う九州で唯一の花火競技大会です。

[開催場所]球磨川河川敷新萩原橋上流

やつしろ全国花火競技大会

10

せんちょう い草の里まつり

い草い製品品評会出展作品の展示やい草みこしなど、「い草」に関連した催し物がメイン。

体験型イベントや特産品コーナーも設置。

[開催場所]千丁町 いぐさの里公園

1011

五家荘紅葉祭

紅葉で美しくなる五家荘の秋の祭り。期間中は泉町一帯で郷土芸能やイベントなどが開催される。

[開催場所]泉町・五家荘一帯

10

東陽しょうが祭

「しょうがと石工の里 東陽町」で、昭和50年に始まった生姜の収穫祭。掘りたての生姜をはじめ、八代地域の農産物や加工品、特産物などを販売。生姜菓子のおもてなしや、ステージイベントも有り。

[開催場所]東陽町 石橋公園・せせらぎ駐車場

11上旬

みなと八代フェスティバル

海上自衛隊・海上保安庁所属の船舶、そして帆船を招請予定で、体験航海・艦船見学など多彩な催しが行われます。

[開催場所]八代外港

11第2日曜

坂本ふるさとまつり

坂本町内の各種団体が「食」をテーマに開催する祭り。

テントではさまざまな特産品が販売され、農産物の直売会や各種体験コーナー、ステージイベントもある。

[開催場所]坂本町 グリーンパークさかもと

1115

日奈久温神社例祭

温泉神社の祭神、市杵島姫神を建立した日にちなんで行われる秋祭りです。演芸などが開催されます。

[開催場所]日奈久温泉神社

八代妙見祭

1122

神幸行列(お下り)・御夜

[開催場所]八代市中心街・本町アーケード

八代神社から塩屋八幡宮まで神行行列がお下りします。夜は御夜(前夜祭)で賑わいます。

1123

今から1300年ほど前、中国から妙見神が亀蛇(きだ)に乗って八代に上陸したという故事に基づいて、江戸時代中期に始まったお祭り。神輿や笠鉾、獅子、亀蛇、花奴、鉄砲隊、神馬、花馬などが参加する神幸行列が、八代神社へお上りします。九州三大祭りの一つと言われています。

[開催場所]市中心街・八代神社

妙見祭 亀蛇

神幸行列(お上り)

23

久連子福寿草まつり

[開催場所]泉町 久連子古代の里

2

やつしろTOMATOフェスタ

[開催場所]八代市本町アーケード・氷川町

bottom of page